「Amazonのベビーレジストリがお得らしいけれど、本当に使うべきかがわからない。。」とお悩みではないでしょうか?
Amazonベビーレジストリは、赤ちゃんがいるお母さんにとって役立つサービスです。
しかし、具体的なメリットがわからないと登録しようと思いませんよね。
この記事では、Amazonベビーレジストリについて解説しながら、登録方法や使い方を紹介します。
Amazonベビーレジストリを利用して、お得にベビー・マタニティ用品を手に入れましょう!
目次
1. ベビーレジストリとは?Amazon日本でも使えるように!

ベビーレジストリとは、ベビー・マタニティ用品で自分が欲しい物をリスト化して、その中からギフトを贈ってもらえるサービスです。
ベビーレジストリを利用すれば、ギフトをもらう側は欲しい物をもらえて、ギフトを贈る側は贈り物に悩む必要はありません。
また欲しい物リストは、自分用の備忘録としても活用することができます。
これまでベビーレジストリは、アメリカやヨーロッパのAmazonでしか提供されていませんでした。
ところが2018年10月に、満を持してAmazonのベビーレジストリが日本に上陸したのです。
現在、Amazonで扱っているベビー・マタニティ用品は100万点以上にのぼります。
100万点以上の豊富なラインナップからリストが作れるので、あなたが必要な物もきっと見つかるはずです。
この他にもAmazonベビーレジストリには、出費がかさむ時期に助かるメリットがあります。
ここからは、Amazonベビーレジストリの3つのメリットを見ていきましょう。
2. Amazonベビーレジストリの3つのメリット

Amazonベビーレジストリに登録するメリットは、以下の3つです。
- メリット1. 欲しい物を両親や友達に公開できる
- メリット2. 出産準備お試しBOXがもらえる
- メリット3.コンプリート割引が受けられる
メリットがわからなければ、わざわざ登録しようと思えないですよね。
ここで3つのメリットを押さえて、お得にベビー・マタニティ用品を手に入れてください。
それでは、それぞれ順番にメリットを見ていきましょう。
メリット1. 欲しい物を両親や友達に公開できる

Amazonベビーレジストリに登録すると、欲しい物リストの作成とシェア(公開)ができます。
両親や友達などにリストを公開すれば、あなたの必要な物を確実に伝えられるのです。
さらにAmazonベビーレジストリに登録しておくと、あなたがお返しをするときにも役立ちます。
なぜならベビーレジストリ内の商品は、プレゼントされるといただきものリストに移動する仕組みになっているのです。
このいただきものリストには贈ってくれた人の名前が表示されます。
したがって「誰に何をプレゼントされたのか」ひと目で分かるので、お返しをするときにとても便利です。
たくさんのママ友がいる人には、最適なサービスだと言えるでしょう。
メリット2. 出産準備お試しBOXがもらえる

Amazonベビーレジストリに登録した上で条件をクリアすると、出産準備お試しBOXがもらえます。
出産準備お試しBOXとは、妊娠や出産の準備に必要なサンプルの詰め合わせです。
妊娠したら、出産に向けていろいろなものが必要になるので嬉しいサービスだと思います。
出産準備お試しBOXを貰うために必要な条件は、以下の3つです。
- Amazonプライムに登録する
- ベビーレジストリから700円分の商品を購入する
- 出産準備チェックリストから30個商品をベビーレジストリに入れる
以上、3つの条件をクリアすれば出産準備お試しBOXがもらえます。
条件を満たせば誰でももらうことができるので、700円分の商品を購入する予定があるなら非常に嬉しいサービスです。
ただし、Amazonプライムに入っていない人はプライム会員にならなければならないので注意してください。
メリット3. コンプリート割引が受けられる

Amazonベビーレジストリで一番のお得ポイントが、このコンプリート割引だと言われています。
コンプリート割引とは、ベビーレジストリ内の商品を2万円以上購入することで受けられるサービスです。
コンプリート割引の条件を満たすことで、次回のお買い物から最大で2回まで割引が受けられます。
気になる割引率ですが、プライム会員の場合は10%引き、会員ではない場合は5%引きと異なっているので注意してください。
すでにAmazonプライム会員なら、とてもお得に買い物をすることができます。
以上、Amazonベビーレジストリの3つのメリットを紹介しました。
特にあなたがAmazonプライム会員なら、多くのメリットを簡単に受けられます。
ここまで読んでAmazonベビーレジストリに登録したくなった、という方も多くいるはずです。
ここからは、Amazonベビーレジストリの登録方法を見ていきましょう。
3. Amzonベビーレジストリの登録方法

Amazonベビーレジストリの登録方法はとても簡単です。
まずは、『Amazonベビーレジストリのトップページ』からAmazonベビーレジストリにアクセスしましょう。
あなたがAmazonプライム会員の方は、出産予定日を記入するだけで登録完了です。
もしもプライム会員ではないとしても、名前と住所を入力するだけで簡単に登録できます。
ちなみに出産予定日は、過去の日付でも登録が可能です。
つまり、既に子供がいる方でもAmazonベビーレジストリのサービスが受けられるので、登録を検討してみると良いでしょう。
以上、Amazonベビーレジストリの登録方法を紹介しました。
すぐに登録ができるので、気になる方はぜひ試してみてください。
ここからは、Amazonベビーレジストリの使い方について見ていきましょう。
4. Amazonベビーレジストリの使い方

Amazonベビーレジストリの登録が完了したら、まずアイテムを追加してみましょう。
商品ページにある「ベビーレジストリに追加する」をクリックすると、あなたのベビーレジストリに商品が登録されます。
出産の間近や直後はどうしてもバタバタしてしまうので、余裕を持ってアイテムを追加して準備しておいてくださいね。
そうすれば、両親や友達にも好きなタイミングでプレゼントを選んでもらえます。
あなたが欲しいアイテムを追加できたら、次はリストをシェア(公開)してください。
シェアにはいくつかの種類があります。
最後に、ベビーレジストリをシェアする方法を見ておきましょう。
4−1. ベビーレジストリをシェアするには?

ベビーレジストリをシェアするには、アイテムを追加した上で「ベビーレジストリをシェアする」をクリックします。
シェアする手段には、メール・メッセージ・Facebook・Twitter・LINEがあるので、相手に合わせて選択してください。
ちなみに公開情報が「非公開」になっていると、相手からあなたのベビーレジストリを見ることができません。
身近な人にだけ見せたいという場合には、「限定公開」に設定しておくと良いでしょう。
Amazonベビーレジストリを上手く活用して、プレゼントを贈りあってください。
まとめ
Amazonベビーレジストリは、無料で簡単に登録することができます。
登録することで、欲しいベビー・マタニティ用品のリストを両親や友達などに公開できるので便利です。
また条件を満たせば、出産準備お試しBOXやコンプリート割引などの特典が受けられます。
Amazonベビーレジストリを利用して、お得にベビー用品を手に入れましょう。
最近のコメント